top of page

※スマートフォンから閲覧の際は、PCサイトモードオン推奨 
 
※カクテル、日本酒・ワイン・ビール、賞味期限の兼ね合いで、一例となります。品切れの際はご容赦願います。

​※one shot 30 mlのメニューです。ハードリカーは45、15も承ります。ソフトリカーは60ml、30ml。)。他店様とお値段比較用は中間サイズです
​※PC、タブレットのみ動作確認しております。バーボン=American whiskyとなります。
​※ソーダ追加→+100円、トニック追加→+200円~100円(お会計金額による変動制)

 

1635581717711.jpg

Scotch Whisky 

​スコットランドのウイスキーの総称をスコッチという(日本では、便宜上イギリスの北部と紹介される地域)。スコッチ法により、明確に厳格にウイスキーづくりが成されている。

ハイランド、ローランド、スペイサイド、アイラ、キャンベルタウンと地方ごとに個性が異なるのも、徴特にアイラウイスキーは、その特徴的な香り、味から世界の評価も高い。

 

定義

スコットランドにおいて、穀類を酵母により発酵させたものをアルコール分94.8度以下で蒸溜し、容量700リットル以下のオーク樽で最低3年以上熟成させて、アルコール40度以上で瓶詰めしたもの。

そして、使用する樽も制限がある。

使えない樽は下記の通り

・原料に核果が含まれるワイン、ビール(エール)、スピリッツ
• 発酵後に果実、フレーバー、甘味が加えられたビール(エール)
• 蒸溜後に果実、フレーバー、甘味が加えられたスピリッツ
• 上記の製法を伝統的に採用しているワイン、ビール(エール)、スピリッツ

​※ウイスキーに慣れてない方の為に、アイラに一部スモーキーウイスキーを入れております。

​※アイランズ、ハイランド、キャンベルタウン、スペイサイド、ローランド、アイラ

​ウイスキージャンル クイックメニュー

★ニューワールド ウイスキー(Click here.)

 ↳5大ウイスキー以外の国のウイスキー(イスラエル、スイス、フランス、タイ等)

★スコットランドウイスキー(スコッチ)(Click here.)

 ↳スコットランドのウイスキー。日本でもなじみ深いですね。

アメリカウイスキー(Click here.)

 ↳バーボン(ケンタッキー)、テネシー、等お馴染みの物から、ハワイ、ワシントン等

★日本ウイスキー(Click here.)

 ↳昨今、転売人気により入手が困難となっております。ハイボールなどでおいしい銘柄が多いですね

★アイルランドウイスキー(Click here.)

 ↳スムーズな飲み心地、どこかラムネかん漂うウイスキーなど

★カナダウイスキー(Click here.)

​ ↳甘みの強いウイスキーが多いです

​アイランズ

スコットランド北岸から西岸にかけて沖に点在する島々で造られるモルトを総称して、アイランズモルトと呼びます。
オークニー諸島、ルイス島、スカイ島、マル島、ジュラ島、アラン島。
アイランズは、島ごと、蒸留所毎に個性が違いとても楽しいです。
アイラ島は、個性が強い為アイラウイスキーになります。

スペイサイド

ハイランド地方、スペイ川沿いにある50以上の蒸留所が
あるエリアをスペイサイドと呼称する。

マッカラン等有名銘柄もこのエリア、華やかで飲みやすいものも多い

ハイランド

高地の多いハイランド地方で作られるウイスキー。
東西南北に広がる蒸留所毎に個性がことなりたのしい。
フルーティーなものも多くある

アイラ

アイラ島で、作られる個性豊かウイスキー。
ピート(泥炭)用いた製造法から、独特のヨード香が漂い、熱狂的なファンを魅了する。
日本では、わかりやすく正露丸の香りと呼ばれることもしばしば。

アイリッシュとアイラを混同して覚えてしまうこともしばしば。

ローランド

スコットランド南東部、比較的低い地域ローランド地方に点在する蒸留所のウイスキー。
グレーンウイスキーが多い地域でもある

キャンベルタウン

ニッカウヰスキー創業者竹鶴氏も修行で滞在したことがあるのがキャンベルタウン。
アメリカの禁酒法の影響もあって、衰退した歴史もありますが、
時流に流されずに、品質を守り続けてきた蒸留所が大きな評価を受けております。

​古いラベル

※少し古い時代のボトルとなります、流通経路が明確に判明している酒屋であり、酒販免許をお持ちの酒屋さんから正規購入した物のみ提供しております。

CONTACT

050 5539 2759

 

​(営業日営業時間通り開けております)​​下記の、公式lineからのお問い合わせが確実です。

​(公式lineキーワード「空席」「予約」です。)

※対応時間16:00~23:00

常に空いております。全時間帯

空席確認の電話は不要ですが

​気になる方は、お気軽にどうぞ。

ご予約前の確認事項はこちら

​基本ご予約不要です。お気軽にどうぞ

※法令上、非通知がつながりませんので

ご了承願います。

※050からもつながらない可能性がございます。

 

​ご連絡は公式lineが確実です

※当店は、

雰囲気を大事にしております。

少々聞き取りづらいかもしれませんが

大きな声を出せない時間帯もございます

電話をご利用の際は予めご了承ねがいます。

OPENING HOURS

 

Monday - Friday

16pm - 04am

Saturday - Sunday

14pm - 04am

Regular holiday(定休日)

定休日はTOPページに集約されました​(こちらをクリック)

​営業時間変更日

 

​※01時以降お客様が店内に

​おられない場合クローズとなります。

※都会の隣なので、いつでもお席は

​空いております。お気軽にお越しくださいませ。

​※前日までに、ご連絡いただければお休みの日も、お昼も営業いたします。

※祝祭日は営業となります

※月額サポータ様、クラウドファンディング随時募集中です。

こちらからご確認いただけます

​何卒よろしくお願いいたします。

FIND​ US

兵庫県神戸市中央区大日通7-2-12(1F)文具の店が目印

​※阪急 春日野道 (東側改札(階段側) から徒歩1分30秒

  • 連絡はこちらから
  • mixi2
  • バンビーナ
  • バンビーナ
  • アマゾン
  • Facebook

2024/​ ご予約状況

※お席のご予約、貸し切り、

個室利用お待ちしております。

ネット予約が可能になりました​こちらをクリック。

​※お席のご予約お待ちしております。

※20歳未満の方は、法令によりご入店いただけません。

見た目がお若い方は、年齢確認いたします。身分証の携帯をお忘れず

​(年齢確認ができない場合、お酒の提供ができません)

レンタルスペースご予約状況

​・

外部サイト:食べログレティGoogleYAHOOpaypayそろよいスザクルホットペッパーグルメ:ぐるなび:YelpThreads::

※外部サイトは、登録だけしておりますが、店舗情報は、外部サイトがきめますので、

​正しい情報ではございません。正しい情報は、こちらの公式HPのみとなります。

© 2023 by  THE PUB. Proudly created with Wix.com

春日野道初 古民家再構築 オーセンティックバー(2020年時点)

bottom of page